イチジクの葉っぱが
挿し木していた 穂木から芽が出て 小さな葉っぱに ちゃんとイチジクの葉っぱの形が わかるように成りました(*^-^*) ねイチジクの形が 可愛いでしょう?でもまだ根っこへ出てこない ここからが辛抱( >_<)水切らさないようにしないと😱
View Article変なお客様、?が??
ここの所 天候が不安定、 息子自分とも用事も重なり 畑作業ができなかったので 今日はしっかり作業が 出来ると思っていたら おじいさんが携行缶を持ち園の中に入ってきて ウロウロしている 何かご用事ですか?と聞くと ガス欠で車が動かなくなったので ガソリンをくれないかというもの 刈り払い機用にあるタンクから3リットル程分けると車に戻りましたが またタンク持って向かってくる...
View Article本日は地区の花見でした
ハラハラと散り桜の中 地区の役員で10年ぶりの参加 鉄板で 焼きそば フランクフルト 帆立貝 赤エビを焼きました120名の参加 焼きそばに行列 炭なので 火力調整が難しい 綿アメ ビンゴ大会で〆 これで地区役員での仕事は半分以上終わり ホットしてどっと疲れました 挿し木のイチジク気になります お勉強です
View Article霧雨、暖か、強風・・・・・
8時半家を出る時、霧雨しゃーしゃー 農園に近くなると 雨が止み、道路はぬれていない、 なんと日差しまででてる(´▽`)ノ だが 冷たい風、、、ぶる でもしばらくすると、日がさして暑くなって来て上着をぬぐ、、、バーク堆肥がピクニック2に着き フォークで山をくずし、ブルーベリーの根元に運ぶ、、、 そしてお昼過ぎると強風 冷たい風 天気予報では8m/s あたってました...
View Article娘の誕生日
4月12日30年前に1706gで生まれた娘が結婚し二人の子宝に恵まれています こんなに幸せな家庭が持てたこと きっとあちらから父親も喜んでいると思います そして農園ではブルーベリーの花が咲き 小さな緑色の実が出来てきました 分かりますか?ナイトジェムという小粒の品種です 去年より早い気がするのですが、、開園日をいつにするか悩むところです 第二でもミツバチが働いていまおります...
View Articleバーク堆肥運び きつい
今日もバーク堆肥運び 2列運び 腰がビンビン 作業的に 花が咲く前にしなければならなかったので 急がないと いけない 第二はブルーベリーの育ちがまちまちなので 少しでも 環境をよくするように考えました 花の付き方も特徴的な品種があり これから観察していかなければなりません 散り桜 インテルの桜が車の窓から入って来ました 今夜から朝にかけての雨でほとんど散ってしまいそうです
View Articleかなりの雨でした
息子のレッスンの日は 私だけで農園に行くことが多いのですが 最近中々ひとりで行く元気が有りません 農業はこれでいいという限度が無くて 終わったら あれあっちもやらなきゃといつも 追われています 今 種まきの時期でもあり 雑草は雨後の何とか 凄い勢いですし トンネルやハウスを作る余力も無いので 蒔くタイミングが 難しい...
View Article風強いです
昨日は息子がダウン 夕方柏でレッスンがあり 行くときから調子が悪いからご飯は要らない 帰りはやっと何とか帰る 木曜日でもやってる病院探しといてという連絡 しかし熱はあまりないので インフルエンザでも 診断は出ないだろうから 節々いたい 怠い で かぜのときの栄養ドリンクとアクエリアスで様子診て 休む 今朝は吐き気も楽になった 孫 娘 息子と風邪の感染 次は私? 挿し木の芽が大きくなってます...
View Articleバーク堆肥運び しんどーい
息子がダウンで一人畑仕事話相手も無くくるみは水たまりで泥遊び😣 足がドロドロ クローバーが繁茂 今日で約6列で1/3が終わります 通路に落として貰う分運ぶ距離がすくないのですがだいたいで置いていくので 結構運ぶ距離が長くなる場所があり めげます お気楽くるみはクローバーに鼻ツッコミカエルと遊んでいます 第二のブルーベリーの実も小さくできてます りんごの木も新芽がでてきました...
View Articleタケノコ頂きました
ブルーベリーの時期のよく 立ち寄り、お野菜分けてくれるMさん たけのこ150本も取ったからとお裾分け頂きました たけのこごはんに お味噌汁に、、木の芽和え 楽しみです
View Article変な天気です
今日は強風で雨も降るとの予報 二日間バーク堆肥運びで腕が筋肉痛 息子は石岡にウクレレ教室で行くので 相変わらず体調不良の娘の所へ みんなで買い物 帰りは強風で 傘が骨だけになってのを見かけました へとへとの一日です 熊本の地震 強風で足場崩壊したり天災は諍いようがないですね ご冥福を 祈ります
View Article暑く成りました 汗がしょっぱい
草払い機を掛けていると汗がジワジワ 頬つたい口にしょっぱさを感じます タンポポが花盛り そして刈り払い機掛けると こんな感じに 先月の接ぎ木芽が出て来ました
View Article花盛り
色んな花盛り これはハナズオウ 普通はピンクです我が家のは白 珍しいと思います 私が植えた物では有りません 前の持ち主が植えたもの サンシュユ 紫モクレン ハナミズキ キンモクセイ 月桂樹など 近所の藤も咲き出しました そして むべ
View Articleラビットアイも咲き出しました
ピンク色の花が多いです 可憐な感じ そしてルバーブの花が次々に咲きます 先日植えたジャガイモも芽が出て来ました メイクイーン アンデスレッド シャドークイーンとすべてメイクイーン系です ちゃんと育っていっぱい収穫できるといいな ドクダミとミントも収穫 例年通りドクダミミントティー作ります アジュガも咲いてました
View Article穏やかな農作業日和
ハイブッシュ系の実が小さな実を付けています ここの所の強風でけっこう枝が折れています雷とかも凄かった くるみは雷が怖い 大騒ぎです ドアップでごめんなさい(^_^;今日はイチジクのポットあげです こんなに根が伸びてました プランターからポットへ移しもっと根が張ったら地植えします イチジクの実も葉も凄い効能満載です ジャムもできるよ あと2年後かな?
View Article風強いです
今日もレモングラスの定植と イチジクのポットあげ しました このポットに根 がたくさん生えて来たら雨の後定植します なんと挿し木なのに実がついています なんと可愛い これだけですが 凄い体力です ブルーベリーは蓑虫退治です 花に挟まってかくれんぼしています 動かない様にみえますが葉を食害するみたいです 一本で50個も付いていたりします桑の実がついています パクチーの花ピンク色 房咲きの水仙...
View Article蓑虫退治続く
この様にプラプラとついていて 調べたら雌は一生この簑の中で過ごす 雄は孵化して交尾し雌は卵を産んで巣から落ちて一生を終える 凄い人生じゃない虫生ですね タイムのつぼみ 第2のコロンバス 早くも、シュートが出ています これを元の株から切り離すと すぐ花芽ができます ラビットアイ系の特徴ですこれで株がやたらと広がった状態になってしまうのですが、品種的にはPHの適応性も強く 育てるには...
View Article小さなアオイ実がいっぱい
ナイトジェムの葉が 繁って来ました 隣のバークレーはまだ花だけです 朝には肌寒く 日中は蒸し暑い 寒ければ寒いで風邪引きそうです 暑ければどっと怠くなります よく主人にチヨウドいいが無いと言われました 快適はなかなか無いですよねぐるみもけだるそうです
View Articleオーガニックファーマーズヴィレッジ
サ朝 雨 天気予報では曇りだったのに 今回はしばらくお休みしていた試食コーナー復活しました サラダカブ好評で完売しました 孫も1才に成りました 今年はブルーベリーデビューになるでしょうは お兄ちゃんも成長しました
View Article